2025/07/01
本日、2025年7月1日よりオーストラリアの各種ビザ申請費用が変更となりました。
変更点
- 観光ビザ(ETAS)
A$20 → A$20 変更ありません
- ワーキングホリデービザ
A$650 → A$670
お問い合わせお待ちしております。
2025/06/30
今月、イギリスの教育評価機関のQSより世界の大学ランキング2026が発表されました。
毎年、掲載をされるこの世界の大学のランキングですが、果たして2026年度に向けてのオーストラリアの大学のランキングは世界の中でどのあたりに位置しているか見ていきましょう。
ランキング 101位~300位まで
- 125位:RMIT大学
- 138位:マッコーリー大学
- 183位:カーティン大学
- 184位:ウーロンゴン大学
- 207位:ディーキン大学
- 226位:クイーンズランド工科大学
- 227位:ニューカッスル大学
- 233位:La Trobe大学
- 268位:グリフィス大学
- 294位:スウィンバーン工科大学
因みに、日本の場合ですと、以下のランキングになっています。
109位:東北大学
164位:名古屋大学
170位:北海道大学
170位:九州大学
196位:早稲田大学
215位:慶応大学
お問い合わせお待ちしております。
2025/06/30
今月、イギリスの教育評価機関のQSより世界の大学ランキング2026が発表されました。
毎年、掲載をされるこの世界の大学のランキングですが、果たして2026年度に向けてのオーストラリアの大学のランキングは世界の中でどのあたりに位置しているか見ていきましょう。
ランキング 100位まで
- 19位:メルボルン大学
- 20位:ニューサウスウェールズ大学
- 25位:シドニー大学
- 32位:オーストラリア国立大学
- 36位:モナッシュ大学
- 42位:クイーンズランド大学
- 77位:西オーストラリア大学
- 82位:アデレード大学
- 96位:シドニー工科大学
オーストラリアのTop8大学である、Group of 8(エイト)は全て100位以内に入っています。
因みに、日本の場合ですと、Top100では以下のランキングになっています。
36位:東京大学
57位:京都大学
85位:東京工業大学
91位:大阪大学
2024年度の日本の大学数:796校
2024年度のオーストラリアの大学数:43校
よって、世界の大学ランキングTop100にランクインしている大学の割合は・・・
日本:0.05%
オーストラリア:21%
この割合をみてどう思われますか?
お問い合わせお待ちしております。
2週間の短期集中プログラムになりますので授業の内容は濃く、最大12名の少人数で行いますので、授業中に出た疑問などその場で、すぐに質問することができるなど、お勧めのコースになります。
オーストラリア全土でもこの様なプログラムを開催している学校はほぼありませんので、ご興味ある方はお気軽にご相談くださいませ。
学校では到着から出発までスムースに留学生活が過ごせるよう、空港送迎、アクテビティ、ホームステイ、学生サポート等全てのサービスを提供しています。
2025/05/28
一部の留学説明会は弊社オフィスにて実施しております。オンラインの回には、オフィスにご来社が難しい方にもご自宅から参加していただくことが可能と好評いただいております。ぜひ気軽にご参加ください。
【留学説明会スケジュール】
06/11(水)12:00【オンライン】オーストラリア語学留学・ワーキングホリデー説明会(現地オフィス主催)
06/19(木)18:00【オンライン】オーストラリア語学留学・ワーキングホリデー説明会
06/21(土)11:00【オンライン】オーストラリア専門・大学進学留学説明会
06/25(水)14:00【オンライン】オーストラリア2都市合同説明会(現地オフィス主催)
06/29(日)11:00【東京】オーストラリア・ニュージーランド高校留学説明会【満席】
06/29(日)11:00【オンライン】オーストラリア・ニュージーランド高校留学説明会
07/09(水)12:00【オンライン】オーストラリア語学留学・ワーキングホリデー説明会(現地オフィス主催)
07/16(水)18:00【オンライン】オーストラリア語学留学・ワーキングホリデー説明会
07/23(水)18:00【大阪】オーストラリア語学留学・ワーキングホリデー説明会
07/24(木)17:00【オンライン】オーストラリア専門・大学進学留学説明会
07/27(日)11:00【東京】オーストラリア・ニュージーランド高校留学説明会
※時間は日本時間で表記
【会場】
Zoomを使用してオンライン開催
オフィスで対面実施
【所要時間】
約1時間-1時間半ほどを予定しています。
※終了後に質疑応答の時間あり
留学を検討されている方、留学先の様子について詳しく知りたいという方はぜひお気軽にご参加下さいませ。